石田三成

とだけタイトルに書いたらこの時期はBASARA方面の人が検索とかで流れてきそうだけれど、ごめんなさい、こっちは宝塚です(笑)

演目が発表されたとき、宝塚もとうとう戦国武将ブームに乗っかったかって思ったのが第一印象。
ポスターを見て、「えらいビジュアル系な三成様やなー」って思ったのが第二印象。
でも、裕飛さんに似合ってるから良し。目元が一重で切れ長な人は和物が似合う。

信長とか政宗とか謙信とか、超有名どころでも人気どころでもなくなぜ三成?と思ったけど、最後まで豊臣を裏切らなかった忠義と忠義のために命を落とすところが、「宝塚的美学」にぴったりだったんだろうなと。
まぁ、歴史の見方なんて誰を中心に据えるかでいくらでも変わるんですが、そこはNHKさんもやってることなので気にしない。

「宝塚的恋愛要素」の部分はどうなるんだろうと思ったら、三成と茶々の悲恋モノになってました。
茶々の不倫疑惑(?)は本当にあるそうで、調べてみたら相手は三成じゃないんだけど(苦笑)相手が三成だとするのは後々に作られたネタである可能性が高いんだそうです。
でもね、
・忠義の人
・女性の方が身分が高い
・悲恋
・忠義と愛のため最後は死ぬ
なんてのは宝塚的萌え要素たっぷりなわけでww
うん。面白かった。私はこういうの嫌いじゃないです。

けどなー、でもなー。
ここまでアレンジしておきながら最後の最後は淀と秀頼は自害って、そこは史実の則っちゃったかーと。
物語中、三成は茶々に散々「生かすことが愛だ」と告げてるんですよ。どんなことをしても茶々を生かすことが自分の茶々への愛だと。
だったら最後は「大阪城の落城とともに自害した」ということにして、実はハヤテが二人をこっそり逃がして市井に紛れて生き延びていく。で、ハヤテがそれを影から支えるみたいな展開の方が、テーマが最後まで明確だったんじゃないかと思うのだがどうだろうか。


二部のショーはアラブテイスト。宝塚のアラブは好きよ〜娘役さんの衣装が可愛い。
砂漠に迷った旅人が、砂漠に咲く白い花に囚われる場面とか好きだなー。
あと、バザールの場面のにゃん娘が可愛かったです。ケモミミww


今回のチケットはお友達が祐飛さんのFCで取ってくれて、一緒にお茶会も申し込んでくれたので、終演後に参加してきました。
宝塚の生徒さん個人のFCは全て私設ですが、公認なので、やってることはオフィシャル並ww
お茶会に出るのも久し振りだな〜。以前宝塚に通ってた頃は涼風真世さんのお茶会に参加したことがありますが、会員数が多くてお茶会というよりトークイベントでしたww幸風イレネさんのお茶会にお呼ばれしたときは少人数だったので、喫茶店を借り切って本当にお茶会でした。
会場のホテルには歴代の公演チラシなんかも展示してあって、「華麗なるギャッツビー」とか「パルファンドパリ」とか懐かしいな〜と思いながら見てたんですが、「グランドホテル」のチラシを見ていたお嬢さん二人。おそらく一人は宝塚歴が浅い様子で、もう一人のお嬢さんが説明してました。

「これはいつ頃の?」
「ずーっと昔の」


えーΣ(´Д`lll)


……ずっと昔って言われちゃった……orz
ごめんよぉぉぉ、その時代にがっつり通ってたんだよぉぉぉ(T▽T)


そんなこともありつつww
お茶会はやっぱり人数多すぎてほぼトークイベントでした(笑)一応、ペットボトルのお茶とお菓子はお土産につきますが。
トークはね、祐飛さんのざっくり感がすごい好きww
浩史といい、どうやら私は斬って捨てる話し方する人が好きみたい。
途中「握手会やりま〜す」とか言われてちょっとキョドったけれど(←握手会とかサイン会とか苦手)人数多いだけに流れ作業だったのでよかった。これで「少しお話できますよ」とかだったら、確実にトイレに逃げてました。
祐飛さんがそれぞれの座席の列に廻ってきて列ごとに握手だったので、近くにいる間がん見(笑)席、端っこでよかったww

スタイル良い〜
顔小っさい〜
顎細い〜〜
首長い〜〜〜

……あ、ホクロ発見ww

握手で前に立ったときに、思ったよりも私と身長差なくてびっくりでした。ステージの印象だともっと背が高いように見えてたからなぁ……まぁ、衣装のブーツはある程度上げ底ではありますが。

終わってみたら予定時間の1時間押しとか(汗)素人進行なので仕方ないか。
楽しかったから良しとしよう。


じゃんけん大会1回目、実は一回戦で勝ってたけれど、知らん顔してさくっと座ったのは内緒ww